行列ランド 境隼人 ComicTreasur16 インテックス大阪4号館&5号館 先頭は開場何時間前から居たのかわからないけれど、30分前時点では屋根の外まで列が伸びていた。 何度目かわからないほど聞いた、この夏一番の暑さという言葉をあらためて噛み締める。コンクリート暑いよ。 不慣れでいまいち体力に自信がない自分に比べて、汗を流しながらもじっとカタログを睨んで、競馬新聞よろしく目当てのサークルの位置情報をチェックする人、夏コミ(C78)の話に盛り上がる人、日に射されながら一心不乱にラブプラスに興じる人、なぜか受験勉強してる人、など、ネタなのか本気なのかわからないけど皆並び慣れている(ように私には見える)上、無駄に元気。 お祭りとはいえ、ざっくり言って大半の人は買い物をする為に並んでいるのだと思うとやっぱり不思議な景色だと思う。 贔屓の作家が居るわけでも、目的の新刊が有るわけでもない私は、開場前から居る必要が無い、ということに並んでから気づいた。 以下、ぼんやり観察。 ○入ってしまえばある程度ゆったりみれる ○ゾーニングは微妙 ○整列マナーが共有されている ○並んでいると色んな人に話し掛けられる ○5号館は東方、けいおん各離島 ○年季の入ったミリタリー、鉄、一般創作同人誌もコミック寄りに溶け込んでる印象 ○企業ブースは空気 二次創作については割愛。 自分は暑さに完敗し、軽度の熱中症で早退。 翌日も部屋でおとなしくしていました。 なんか思い出したら追記するかもしれませn・・・